忍者ブログ
身体障害者の私が、日々考えていること、悩んでいること、楽しかったことなどを綴った日記です。 キネックスというパソコン入力代替機器を使っています。 舟木一夫の大ファンです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 毎日の様に挑戦しているのだけど、今だに解りません。半ば諦めかけています。読むのには困っていませんから、只 書き込む時が字の大きさを変えきらない為に誤字が多くなるのです。なるべく、諦めないで挑戦してみます。
 そう言えば、ここ2、3日ひぐちさんからのコメントが入って来ませんね。体調でも壊していませんか?入ってきたら、迷惑だろうなぁと思うけど、入って来なかったら今度は逆に心配になります。人間は勝手な生き物ですね。

拍手[0回]

PR
 今日は午後から、自治会定例会だった。自立支援法の事を施設長が、少し話された。今から施設側でも聞き取り調査のシュミレーしョンをされるそうだ。
 今の入所施設は、とても厳しく暗い時代に入っていると思う。私達の小さい頃に戻りつつある様な気がする。私は昔の様な福祉にだけにはなってほしくないと思う。いくら軽度の人でも地域に戻ったらやはり、少しの偏見や差別の目が生まれると思うのだ。私はそれが怖いのだ。

拍手[0回]

 今日は私、少し落ち込んでいます。若い一人の職員さんが、私の事をシカトされます。それが6月の初旬から続いています。又、最近ひどくなったように思えます。どうしたら良いものか悩んでいます。  ひぐちさん、色々と背景やマークまで付けて下さり、ありがとうございます。ぼちぼちと、舟木一夫の仲間たちにもアクセスしています。なかなか面白そうですよ。ブログをやる様になってから打つのが早くなりました。修正もできる様になりました。少しづつですが覚えてきています。嬉しい事です。

拍手[0回]

 本当に、ひぐちさんは私の事を考えて下っているのですね。それが手に取るように解ります。嬉しいけど、自分の仕事に支障は無いのかなぁと心配になる時があります。大丈夫ですか?私自身もひぐちさんに頼り過ぎていると、最近少し反省しています。でも、他に聞ける人が居ないのです。だから、ついひぐちさんを頼ってしまうのです。本当にゴメンなさいね。お子さんができられたら、こうはいかないと解っていますから、安心して下さい。

拍手[0回]

 また、浣腸に頼ってしまった。でも、3日で出す癖が付いているので、出さないとダメなのです。そうしないと夜中とかにしたくなるから困るのです。好きな時に便もできないなんて悲しいですよね。今日は、職員さんが少ないから我慢しようとか、今は忙しいようだから言うのを止めようとか思って我慢すると、つい便秘になるのです。言えない私自身も悪いのですけどね。だけど、職員さんも「今はできない」と堂々と言われると、つい引きますよ。だから、我慢するのです。

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
[08/21 セルフ]
[08/20 ひぐち]
[06/21 ゆうじパパ]
[02/04 ひぐち]
[01/29 ひぐち]
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 邦子のひとりごと ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]