身体障害者の私が、日々考えていること、悩んでいること、楽しかったことなどを綴った日記です。
キネックスというパソコン入力代替機器を使っています。
舟木一夫の大ファンです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この記事にコメントする
» もうすぐ200人
去年の時点でアメリカ版の開発途中で日本版は未定でした。これは現在も大きな変化はないようです。
宛名職人 for Macの最新版は ver.15なのですが、まだ発売前でして、一つ前のver.14は、Mac OS9.2に対応しているので、邦子さんのMacでも大丈夫じゃないかな。
アップグレード版を買って、宛名職人をバージョンアップするか、市町村の変更のところはインターネットで調べるかですね。
ちなみに、郵便番号は変更になっていないので、郵便局のホームページで郵便番号を入力して検索したら新住所が分かります。
てか、私用だったらメールのほうが早いかもですよ。ブログとメール、使い分けましょうね。
宛名職人 for Macの最新版は ver.15なのですが、まだ発売前でして、一つ前のver.14は、Mac OS9.2に対応しているので、邦子さんのMacでも大丈夫じゃないかな。
アップグレード版を買って、宛名職人をバージョンアップするか、市町村の変更のところはインターネットで調べるかですね。
ちなみに、郵便番号は変更になっていないので、郵便局のホームページで郵便番号を入力して検索したら新住所が分かります。
てか、私用だったらメールのほうが早いかもですよ。ブログとメール、使い分けましょうね。