忍者ブログ
身体障害者の私が、日々考えていること、悩んでいること、楽しかったことなどを綴った日記です。 キネックスというパソコン入力代替機器を使っています。 舟木一夫の大ファンです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 昨日は9月の最初の日だったので、ブログを交信したかったのだが、補助具が壊れたので、交信する事ができなかった。このブログを始めてから、今月の10日で一月になる。でも、ひぐちさん以外は、コメントが入って来ない。ひぐちさん、いつもコメントありがとうございます。少し見れるようになりました。そして、ひぐちさんのコメントは参考になります。  でも、他の人からのコメントも欲しいなぁと思う時があります。私は施設の中の自治会会長をしているので、その関連の友達ができればと思います。これから広がっていく事を信じて、このブログを続けていきたいと思っています。みなさん、コメント待っています。

拍手[0回]

PR
 昨日は施設の行事で、ビアパーティーが行われた。私は施設の利用者の自治会会長ですので、最初に挨拶と乾杯をして、食事会が始まった。私は少しチュ−ハイを飲んだ後、ジャースに切り替えた。メインの肉とギョウザを食べた。肉はたれの味が薄いとおもったが、ギョウザがバツグンに美味しかったので、もっと食べたい気分だった。  昨日くらいから気持ちが落ち着き始めた。本当に反省する気になっている。

拍手[0回]

 ここ一週間ほど反省のしどうしだ。自分でも どうして良いか判らない。私の自己主張をどう表現して良いか判らない。でも、私は これが我がままとは思わない。何か原因があったのだから出る行動に移しただけなのだ。出る行動に移したのは確かに私の軽卒なこうだったと思う。だけど私は、その前にSOSをだしていました。それに誰も気付いてもらえなかった。それが私は一番悔しいのだ。もちろん私が飛出したのが、一番悪いのは解っている。それは深く反省いる。本当にご免なさい。だけど、私の気持ちにも、近づいて下さい。お願いします。

拍手[0回]

 私が施設を脱走してから、トップの職員さんに謝罪の毎日だ、「もう脱走しないと誓約書を書いて下さい。」といわれた。今回は、深く反省している。でも、その原因を作ったのは若い職員さんと中間管理職の方の暴言と仕事の時の割るさに怒ったのです。

拍手[0回]

 私は施設を23日の夜にあまりにもイヤな対応をとるので、ついに死を覚悟して飛出してしまった。締め付けるだけが、指導じゃないと思う。それを管理職の人が解ってくれないから、余計に腹が立つのだ。だから、飛出したくもなるし死にたくもなるのだ。しばらくは目が光っているだろうと思う。でも、理由が無く飛出したのでは無い。私は、それほど馬鹿ではなのだ。けど施設の中間管理職の人達は多分解らないだろう。トップは話しをじっくり時間を作って聞いてくれた。ガンは中間管理職の方だから、そこが変わらないと この施設は、永久に良くならないと思う。

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
コメント
[08/21 セルフ]
[08/20 ひぐち]
[06/21 ゆうじパパ]
[02/04 ひぐち]
[01/29 ひぐち]
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 邦子のひとりごと ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]