忍者ブログ
身体障害者の私が、日々考えていること、悩んでいること、楽しかったことなどを綴った日記です。 キネックスというパソコン入力代替機器を使っています。 舟木一夫の大ファンです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 私のブログ結構 全国の皆様に見てもらっているようですね。ブログのコメントは少ないですが、個人的にメールを下さる人が徐々に増えてきました。私が舟木ファンだから、そのつながりで色々と助言やアドバイスをしてもらっています。ありがたい事だと思って感謝しています。
 でも、昨日の夕方のメールで怖いお誘いのメールがあったので、早速お断りのメールを返信しました。少し強気の文章でね。だから、安心して下さい。ひぐちさんもコメント下さい。待っています。

拍手[5回]

PR
 二日にブログを開いたら、アイアイさんと言う人からコメントが入っていました。ただ、昔の私をご存知の方のようで誰か判らいので、済みませんが何方なのか教えて下さい。お願いします。メールででも結構です。
 ともこままさんも、新年早々のコメントありがとうございました。とても嬉しかったです。又、コメント入れて下さいね。
 今日から施設は、仕事始めです。でも、実質的に主動するのは、月曜日からだと
思います。
 だって明日は土曜日ですからね。企業などは、殆ど日曜日まで休みと言いますからね。

拍手[0回]

 皆さんのお正月はいかがでしたか? 私の正月は、元日は昼も夜も飲んでいました。水割りのウイスキーですよ。久し振りに昼も夜も飲めたので、とても嬉しかったです。飲むのだけが好きではなくて、雰囲気が好きなんです。
 今日は、朝から箱根駅伝を見ていました。私の甥が早稲田を卒業から、つい早稲田を応援していました。でも、最初は山梨学院が独走していたので、諦めていましたが5区で逆転していたからビックリして、見入っていた。だけど、途中できけんした選手が居たけど、あれは可哀相だった。往路優勝は、結局、早稲田だった。

拍手[0回]

 私の この1年は最悪の1年でしたが、このブログを立ち上げた事は、とても良かったと思います。このブログが、どれだけ私のストレス解消になっているか分りません。
 そして、舟木 一夫を応援するサイトができてから随分、共感できる友達が沢山できました。これほ、本当に ひぐちさんのお陰だと感謝の気持ちで一杯です。
 もしブログが無くて、ネットとメールだけだったら、こんなに毎日パソコンを開いていませんよ。
 本当に、皆さん ありがとうございました。来年のブログ再開は元旦からだと思っております。来年も宜しく、お願い致します。 

拍手[0回]

 施設の仲間が、年末年始の帰省で人の数が酸くなるから寂しいのです。私も母が他界するまでは、帰省していましたからね。その事が、まだ忘れられないのです。幾つになっても親は良いものです。亡くして気付くものです。つくづく、そう感じます。私達、障害を持っている者は余計に思うのかもしれましんね。結局、長い間 親しか接触しませんからね。
    又、明日 書きます。

拍手[0回]

カウンター
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
コメント
[08/21 セルフ]
[08/20 ひぐち]
[06/21 ゆうじパパ]
[02/04 ひぐち]
[01/29 ひぐち]
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 邦子のひとりごと ] All rights reserved.
Special Template : シンプルなブログテンプレートなら - Design up blog
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]